心理タイプ別×片付けサポート
片付けで自分のことを「好き!」と言える
生き方をしよう!
片付けコンサルタント
くつろ木生活 とくだ かずこです。
(初めての方は、プロフィールをどうぞ)
ただいま、リアル金沢市・石川県を中心に
オンラインで全国で活動中。
地震から学んだ3つの大切なこと:コミュニティの役割と能登半島地震
元旦の地震発生の時
帰省中だったとくだ家。
自宅に
すぐに戻ることができない。。。
我が家がどうなっているのか?
わが町がどうなっているのか?
そんな不安な時に
本当に心強かった
大事だと思った
地域のコミュニティのことを
投稿します。
そして、
遠方にいた私がとった行動も
記します。
① 近所の人と連絡を取り合う
地震が発生した直後
近所の人に連絡を取った
数分後、
そのお家の中の状況を
写真で知らせてくれた
キッチンの扉が開き
タンスが倒れている状況
地震の大きさを確認できた
そして、
電話を掛けてきてくれて
地震の大きさを伝えてくれた
ニュースで生の声を見聞きするより
よりリアルに感じられ
ことの重大さがわかった
そして
我が家の周辺を確認してくださり
本当に助かった
感謝しかないっ!
近所なので
こういう情報、状況の報告は
自宅の被害を想像するのに
助かった
② 町会の子供会LINEで連絡
今年度から
私が町会の子供会担当
それと同時にグループラインを
作っていた
地震発生の翌日に
メンバーに安否の確認
家の中の状況はもちろん
子供達の様子などをシェア
町会の
子供達、ママたちを孤立させない
という点で良かったと思う
③ 子供の学校友人やママ友情報
学校からの情報の共有ができた
スーパーの状況
ガソリンスタンドの状況を
教えてもらうことができた
地元(神奈川)で
買い出しするモノがわかったので
本当に助かった
学校までの道
その周辺の道路の破損情報も
助かった
🟡 ママ友からの情報
遠方にいる場合
地域密着の情報は、本当に有り難い
ご近所付き合いの大切さを実感
町会に所属しているので
こういう災害の時には
コミュニティの大事さを痛感
町会、地域の人付き合いって面倒💦と
思っている人も多いかと思いますが
ご近所付き合いは本当に必須!
災害時に孤立しない!
近所付き合いで
お互いに意識しておこう!
これは本当に大事ですっ☝️
この経験を忘れないで
この経験を大事にしたい
立場が逆になったら
この行動を見習ってやっていこう!と
心に誓う。
無料相談受付中
30分無料相談受付中〜
こちらは、zoomにて。
片付けのこと
子供と片付けのこと
インテリアのこと
心理タイプエニアグラムのこと
夫婦関係、単身赴任、アラフィフ女性のこと…
話すことで何かが見えてくる
話すことで頭が整理される
ぜひご利用ください〜