帰省あるある…実家の片づけ問題っ❗️まずは、毎日使う場所から。


 こんにちは

モノが迷子…探す時間を0にするお手伝い

モノと時間を減らしてスッキリ❗️

休みなしのママ達を応援する

くつろ木生活 とくだ かずこです。
(初めての方は、プロフィールをどうぞ)

ただいま、金沢市・野々市市を中心に活動中。

💨 💨 💨 💨 💨 💨 💨 💨

お正月以来の実家への帰省しています。

私と子どもたち3人は、健康で熱も無し。
コロナ禍での帰省に躊躇したけど…。
孫に会ったら免疫力もアップするからと両親も
言ってくれたので、7ヶ月振りに帰りました。

いつも、帰省は車で帰ります。荷物も多いからね。
約7時間の長旅です。
でも、私は、車の運転が大好きっ❤️
好きな音楽聴いたり…

そして、秘密のお楽しみっ❣️
運転の相棒…
コーヒー
チョコ
クチを動かすもの→眠気防止になる〜
(今回は、ドライマンゴーは、
ちょっと柔らかすぎた)

この、運転の相棒は、かなりの高カロリー。
でも「運転するし〜」って自分に言い訳しながら、
コソコソと子ども達にバレない様に食べます。
でも、匂いでわかっちゃうみたいだけど、
スルーします。

 

 

 

 

 

 

実家の片づけ問題…

実家の片づけ問題…

  • 帰るたびに、実家の荷物が多くなっていている
  • ごちゃごちゃしていて、落ち着かない
  • 親がモノを捨てないから、もう大変

帰省のたびに、実家の片づけを子どもがやって
しまって、両親と喧嘩しちゃって帰ってきた…
なんてこと、よく聞きます。

そう、実家の片づけ問題…かなり難しいです。
「片づけ」に協力的な親であれば、本当に助かる
のですが、それがなかなかの手ごわい親だったら…。
ね。大変です。

私の実家も…大変です。

私の実家は、昨年、引っ越しをしました。
こじんまりした一軒家です。
収納が少なく、少々、使い勝手が悪い。

引越しの際に、モノを減らす事もしたのですが、
でも…その時も「食器使うわ〜」と母。
「それ、全部着るから」と父。

手ごわいぞっ‼️

帰省して、ゆっくりする暇もなく…
課題に取りかかりますっ💪

実家の現実をお見せします…💦

「片づけ」と言わず「使いやすく」に言い換える(母親編)

まずは、母の話。

「片づけ」「捨てる」っていうと、ちょっと嫌がる
年代。もったいない世代の代表選手です。
(高齢者でございます〜)

今回は、キッチン。
とにかく、毎日使うし、
少しでも「使いやすく」を重視。
年々、身体が動きづらくもなるので、
「使いやすく」は大事。

そこで、ちょっと「言い方」を一工夫。
「片づけるよ」から「使いやすくしようよ」
と言い方を換えました。

「毎日使うものは、この棚だったら使いやすいよね。
お茶碗、お椀、お湯呑みはここにまとめておこうよ」

まずは、毎日使うキッチンから。効果絶大ですっ❗️

Before

 

 

 

 

 

 

⬆️
引っ越ししてきた当初のままの状態。
この食器の中で、お茶碗とお椀だけが、毎日使う
食器。あとは、普段使わない食器。

全体を見てしまうと、集中力も体力もヘトヘトに
なってしまうので、今回は、2カ所の食器棚を
再確認です。

「使う」を判断→「使用頻度」をチェック
「一箇所にまとめる」

この順番で、やっていきました。

After

 

 

 

 

 

 

⬆️
二人暮らしで、毎日使うスタメン食器を、
「一番使いやすい場所」に集合っ❗️

娘としてではなく、「整理収納アドバイザー」と
して、この場所にまとめておくメリットを伝え、
「使いやすい」を実感してもらいました。

母の感想(口コミ)です↓↓↓

早く、こうゆう風にしてもらったらよかったわ〜。
本当に、ここだけ開けたら、全部揃うのね。

色々なところを開けたりしてたから〜。

食品の在庫場所も使いやすくっ❗️

商店街からちょっと遠いので、買い溜めしたり、
通販で買い物をするので、在庫が多い。
その食品在庫やレシピ本が「使いづらく」なって
いたので、ここも「片づけ」「使いやすく」。

Before

 

 

 

 

 

 

After

 

 

 

 

 

 

ラベルは、年配の人には、
ハッキリと大きく書くのがポイント。

どこに何があるのか…。
これがはっきりとわかるように。
決して、おしゃれな字体は考えずに。

Before

 

 

 

 

 

 

After

 

 

 

 

 

毎日、安全に、使いやすく…

誰でもそうですが、特に高齢者になってくる
親世代は、年々、身体の動きが遅くなってきたり、
大きい動きができなかったり…。
高い所のモノも取れなくなってくるし、
段々と、できないことが多くなってきます。

誰もが通る道ですよね。

そして、モノを大事に大事にしている世代なので、
モノを手放すの事に抵抗感があり、その結果、
生活しづらくなっています。
でも、本人は、それに気づいていない。
その生活が長かったからか、慣れてしまっている…。

でも、一箇所、「使いやすい」所を体験すると、
その快適さに「目から鱗状態」です。

あまり強要せず、
「安全」→足元、頭上のモノをチェック❗️
「使いやすく」→身体の動きを負担なく❗️
片づけの順番は、毎日使う所から。
そして、今まで生きてきた上での、モノとの

関わり方も尊重します。

母親編は、成功しましたっ❗️途中、かなりの
協力体制でした。(助かった〜)

 

 

 

 

 

 

さて…明日…「父親編」できるかな〜。
かなり強力なガンコ親父です。

報告できないパターンもありかっ⁉️

🟡「大変身プラン」で一緒に実家をお片づけ❗️モニター企画

 

実家の片づけをしたいけど、自分が関わると
喧嘩になって困る…

どうやっていいのかもわからないし…

どうやって、片づけしていいのかわからない。

だれか、一緒にやってくれる人、いないかしら〜

こんな、お悩みありませんか?
「大変身プラン」で、お悩みを解決っ❗️

どこでも、OKですよ〜
5時間でガツンとお片づけプラン
10時〜15時(5時間)
※モノの多さ、部屋の広さによって、5時間で
終わらない事もありますので、ご了承ください。
※モニターは、1家族1回限り

忙しい毎日だから、一気に集中して片づけしちゃおうっ❗️
5時間通常16,500円 (勉強させて下さい1時間3,300円税込)

➡️➡️➡️大変身プラン15,000円(税込)

かなりお得なプランです。
忙しい世の中だからこそ、5時間でお片づけしましょう❗️

8月9月受付中〜!
地域も石川県全般可能。
(交通費発生する時は、お知らせします。)

お申込みはこちらから

頑張っているママにお届けしたい❗️
「ワンオペママが「早く早く」と言わないための時間の整理講座」
一人で頑張っているワンオペママを応援しますっ❗️

参加者のご感想

自分のすべきことが明確になった。
母親が我慢をすることが、家族の幸せにつながると思っていたが、

自分の時間を作ることが大事だと知った。

日々の積み重ねがとても大事だと知りました。

復帰後は、もっと家族との時間を大事にしたいです。

開催日:9月9日(水)@オンライン講座❗️
気軽にお問い合わせください。
時間マネージメントアドバイザー&コーチ講座

時間がない

 

 

 

 

 

 

 

 

「時短」の講座ではなく、
「未来の自分」と「現在の自分」の両軸で考える
講座です。

「時間マネージメントアドバイザー&コーチ講座」
通して、「なりたい自分」を見つけていきましょう。

詳しくはこちらから

リクエスト開催します!
ご希望の日にちをお知らせください。

子どもの片づけ講座開催❗️

子どもの片づけ

 

 

 

 

 

 

 

 

⬇️こんな事もできちゃうよ。

/archives/2145

親・子片づけ講座
「生きる力をはぐくむ親・子片づけ講座」

8月31日(月)10:00〜11:30
@オンライン

詳しくは、こちらからどうぞ。

💨 💨 💨 💨 💨 💨 💨 💨

「くつろ木生活」公式LINEはじめました。
お友達登録で
30分zoom無料相談クーポンプレゼント

友だち追加

LINEでお片づけやポイントのミニ情報や
お知らせを送りますっ!

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次