【子ども自身で考える】 教科書残す?or残さない?正解はないから自分基準で決める


 こんにちは

「暮らしをかるく、ていねいに…」
をテーマに発信っ❗️

お片付けのプロ
くつろ木生活 とくだ かずこです。
(初めての方は、プロフィールをどうぞ)

ただいま、金沢市・石川県を中心に活動中。

💨 💨 💨 💨 💨 💨 💨 💨

【子ども自身で考える】 教科書残す?or残さない?正解はないから自分基準で決める

子どもの教科書
何年残しておく?

この質問、よくされます。
う〜ん…
『〇年は残しておいてください!』
なんて言えない〜。
だって、正解はないんだもん。

だから、我が家では3人の子どもたちに
”子ども自身で考える”
”子ども自身で決める”

ことにしています。

 

👆中3長女&小3男子は全部手放すタイプ


👆小6次女は自分で必要だと思う教科を残す。

残す理由…復習するから。(本当かっ⁈)

自分で考えることを習慣つける

自分で考えて
失敗して
成功して
やっぱり必要
やっぱりいらない。

正解がないから、自由に決められるしね。

そんな経験を大事にしています。

子どもそれぞれで…

『残しておいた方が安心』
それもよし。
『絶対復習しないから手放す』
それもよし。

子どもそれぞれでいいんだよね。

我が家の3人の子どもたちも
本当にそれぞれの考え方で決めてます。

”子ども自身で決める”のススメ

自分に関わることを自分で考える。

自分のために考える。
だから子ども自身、真剣に考える。

責任も出てくるし自信も湧いてくる。

だから私は
”子ども自身で決める”をススメますっ❗️

くつろ木生活サービスご案内

🟢 片付けサポートのご案内

🟢 片付け個別相談のご案内

🟢 講座のお知らせ

🟢 セミナー・講座についてのご案内

🟢 イベント情報

🔵石川テレビ「情報Live リフレッシュ」
6月4日放送『子どもを動かす仕掛け』

🔵 石川テレビ「情報Live リフレッシュ」
9月10日放送 我が家の『キッチン』でてます〜

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次